長い間放置してて
すみませんでした。 背番号9、アラの戸塚大介です。 去年の夏ぐらいから フュンフバインから移籍してきました。 昨シーズンは、初の関西リーグ、 初の全日本選手権でした。 今まで経験した事がなかった ことだらけでした。 昨シーズンは全く活躍できず、 公式戦でも1得点しかできず 悔しい一年間でした。 この悔しさをバネに 今シーズンは活躍したいです! チーム内でも ベテラン、中堅選手に 負けないように頑張ります! 次はケルビトの先輩でもある、 のりさんお願いします!! テーマは『今季の意気込み、目標。』 これでお願いします! #
by lindbarecao
| 2014-03-19 22:44
| フットサル
こんにちは!!
チームで1番若い19歳の6番倉橋で~す!笑 昨日関西予選を突破出来ず25年度のシーズンが終わりました! 結果としては3連敗‥‥。しかし、フットサルをして間もない僕にとっては本当に貴重な体験をさせてくれたチームに感謝したいです! 僕が入団した時は決してチーム状態は良くはありませんでした。 しかし、そんな中でも動き方やトラップの仕方などを誰一人嫌な顔せず教えてくれました! とくに4番のヨシさんの事は師匠と呼んでます。笑 次のシーズンではチームの起点になれるような存在になりたいと思います!! それじゃあ次は最近彼女と別れ‥‥‥‥。あっ!あぶねえ~!言いそうになった~!! ダイスケさん頼みま~す!!笑 #
by lindbarecao
| 2014-01-13 11:20
| フットサル
新年あけましおめでとうございます。
リンドバロッサ18番安里です。 ブログの更新が遅くなりすいません! 2014年になりましたね!ほんまに寒い中、本日フットサル関西リーグ最終節が行われました。 相手は優勝を決めているフュンフバイン京都でした。結果は6ー2で勝利する事ができ良かったです。 個人としても2得点いれることができ良かったのとチームが今年一番のゲームが出来たことが良かったと思います。順位は4位で地域チャンピオンにはでれますせんが、来週から全日の関西大会も始まるのでコンディションを落とさないよう調整していきます。 みなさんの声援が一番の力になるので応援よろしくお願いします。 後、話し変わりますがリンバロの前の18番がFリーグ、デウソン神戸vsシュライカー大阪戦でマンオブザマッチに選ばれたみたいでプライベートでも仲良しなので嬉しいのといい刺激を受けます。 おめでとう忍!! 次は期待してない倉橋頼んだ!(笑) #
by lindbarecao
| 2014-01-05 15:33
| フットサル
こんにちは。リンバロの海坊主No14 セルヒオラモスです!
間違えた。。阪井 ヒロキです。 尾っちゃんから、頂いたお題は〜『リンバロの課題』です。 難しい…う〜んチームとしての継続あるトレーニングじゃないかなぁ。 チームコンセプト&チームとしどう戦うか守るかが大事!どんなに個が強くても同じ方向に向かわないとね!だからこそ日々のTR&TMに意味を持つべき!! 練習には狙いが必要!大人だからかそ目的もってやらないとまとまらない。。リンバロはいろんな意味で個が強い、だからこそ理論・狙いでなっとくさせるべき!! 偉そうな事、言ってすいません(^^) もっと強くなるよ〜リンバロ!! 長々と話しましたが……最終的には『飲みニケーションがチームの強さ』 リンバロリレーブログ 次は〜〜〜No69アサトにお願いします。 お題は『山と海から学ぶリンドバロッサ』でお願いします(。-_-。) #
by lindbarecao
| 2013-07-10 16:19
| フットサル
こんにちは。
背番号「8」、ポジションALAの尾本です。 今回しもさんから頂いたお題「自分にとってのリンドバロッサとは?」 について書こうと思いましたが、「挑戦できる場所」、「復活させてくれた場所」、、、 書こうとしていた場所を全部取られたので、自分なりにアレンジして「自分にとってのフットサルとは?」 に変更します。。しもさんごめんなさい(ー_ー)!! 自分にとってのフットサル、、、なかなか言葉で表現するのは難しいですが、、、 僕にとっては「モチベーション」です。 まず僕がフットサルを始めたきっかけは前所属の「DAIFUGOU」に誘ってもらえたことでした。 怪我をしていて一切プレーできない僕を快く受け入れてくれ、練習時間以外でもリハビリをさせてもらい、トレーナーの方につきっきりで指導してもらいました。 結局復帰には1年くらいかかってしまい、その間にチームも関西から降格してしまいましたが自分の中で早く怪我を治して復帰したいという気持ちが強くなりました。 その後京都府リーグで1年間プレーしましたが、結果は関チャレで1勝もできずに敗退。。関西に上がる難しさを痛感しました。 その年にリンドバロッサはアマチュア全国2位になり、僕の中ではより厳しい環境に自分を置きたかったので移籍を決断しました。 僕の中でDAIFUGOUは「組織でしっかりフットサルをする」チーム、リンドバロッサは「個人の能力でフットサルをする」チームです。 どちらにもフットサルの魅力があり、ときには悩んでしまいますが面白さがあります。 リンドバロッサの一員となった今でも、毎回色々なプレーをみて知識が増えていきますし、プレーの幅が広がります。こういった環境でやれることが僕の「モチベーション」をあげてくれています。 それぞれのチームに、それぞれの個性があり、その中で自分がどう活きるか。 これからもしっかりとした意識をもって、高いモチベーションでフットサルに取り組んで行きたいと思います!! 次のメンバーはリンドバロッサで不潔キャラを確立しつつある古株、阪井さん! テーマは少し視点を変えて「リンドバロッサの課題」でお願いします!! #
by lindbarecao
| 2013-06-19 11:46
こんにちは!
リンドバロッサのキーパー、No.20の下柿元(しもさん)です! 昨年に怪我をして、マネージャーぽく見えますが一応選手です!(笑) 自分にとってのリンドバロッサとは?ですが 自分をサッカー選手含め、フットサルプレーヤーとして復活させてくれた場所‼ 26歳までなんとなくボールを蹴っていた自分にもう一度情熱的に取り組める場所を与えてもらったチームです! こんな感じでいーんかな? 伝わってなかったらすいません(~_~;) これからもチームに貢献して行きますよ! 次のメンバーは... 同じテーマで尾本さん!お願いしますm(_ _)m クレームは受け付けませんm(_ _)m(笑) #
by lindbarecao
| 2013-06-07 15:14
こんにちは。
今シーズンから17番を付けているキーパーのカズこと近藤一成です。 今回とも君から頂いたお題は、カズにとってのリンドバロッサとは? という事で書きたいと思います。 僕にとってのリンドバロッサは【挑戦できる場所】ですかね。 今年で3年目になるんですが、入ったきっかけは 全日でFのチームと試合できるという高いレベルでプレーしたかったという気持ちでした。 今年もチーム目標はリーグ優勝、地域優勝、打倒Fリーグなので 果敢に『挑戦』して行きたいと思います! 次はリンドバロッサ一筋でいい時も悪い時もよく知っているしもさん! お題はやっぱり1周目はみんなにこれを聞いてみたいという事で 【しもさんにとってのリンドバロッサとは?】お願いします! #
by lindbarecao
| 2013-06-07 00:49
今シーズンから背番号がNo.7⇒No.39に変わったトモです。
松野くんから頂いたお題は、『トモにとってのリンドバロッサとは?』 ただでさえ難しいお題であることと同時に、色々あって僕にとってこのお題はかんなりシビアです・・・ 僕がリンバロでプレーすることになった経緯は、僕が大阪府リーグのカレビッチでプレーしていた頃、デウソン神戸と練習試合をさせてもらった時に、デンソンベンチにいた代表のてっぺいさんから声をかけてもらいました。 その当時、リンバロは京都府リーグで、その年に関チャレで勝ち上がり、関西リーグへ。 そして全日や地域チャンピオンズリーグの舞台を経験させてもらいました。 本当に良い経験をさせてもらったと思います。 特に全日の雰囲気はとても素晴らしいし、Fリーグのチームとの差がどんどん近くなっていることを毎年感じています。 今年こそは打倒Fを実現できるように頑張りたいですね! 話がそれてしまいましたが、お題である、『僕にとってのリンドバロッサとは?』ですが、何なんでしょうか!? 自分でも分からなくなってきています! 単純に言えば5年間くらいプレーさせてもらっているので、「愛着のあるチーム」です。 みんなにもこのお題で書いてほしいですね。 すごく気になります。 それでは、次はかずにお願いしたいと思います。 テーマは「かずにとってのリンドバロッサとは?」 教えてくださーい! #
by lindbarecao
| 2013-05-31 14:49
| フットサル
こんにちは、スタッフの松野です。
ヤマからのお題『リンドバロッサの良さ』について書かせていただきます。 僕が思う良さは、「個の能力の高さ」と「見ている人がワクワクするような楽しいフットサルをする」がリンバロの良さやと思います。 でも、今の現状それが出来てるかと言ったら出来てないように思います。 勝たないといけないという気持ちだけが先走ってプレーに余裕がなく安パイなパス回しをしてるだけ、相手に取ったら全然怖くないし見てるほうも全然楽しくない。 選手のみんなは、今フットサルを楽しめてますか? 傍から見たら全然楽しそうに見えない。 やってる選手が楽しめてなかったら、見に来てくれてる人達も楽しめないと思う。 やるからには楽しまないと! リンバロが楽しんでプレーしてる時は、信じられないくらいの力を発揮できるんやから!! だから、みんなフットサルをもっともっと楽しんで下さい。 まだまだシーズン始まったばかり、これから必死に練習してリンバロが目指すべきフットサルやっていこ! ![]() 俺は、トレーナーでもなければコーチでもないから、みんなに何ができる訳じゃないけど、 みんなと一緒にフットサルを楽しむことは出来る(^^)v 俺に出来ることがあれば何でもするし、これからも一緒に頑張っていこう! なんか、リンバロの良さを書かなければいけなかったのですが、すいません。 でも、近いうちにリンバロがリンバロらしいフットサルを出来るように復活するので、その時には自信を持ってリンバロの良さをみなさんにお伝えしたいと思います。 ですので、これからもリンドバロッサの応援お願いいたしますm(_ _)m 次回は、今年から背番号がNo.7⇒No.39に変わったトモにお願いします。 お題は、『トモにとってのリンドバロッサとは?』でお願いします。 よろしくー!! #
by Lindbarecao
| 2013-05-26 00:01
はじめまして。
背番号「7」Pivoの山本浩之です。 今シーズンからリンドバロッサに加入しました。最年少ですが、チームのために活躍し、貢献できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。 また、会場に来て下さった時は気軽に声をかけてもらえると嬉しいです。 自己紹介はこのへんにして、ハセくんのお題に答えたいと思います。Fリーグとリンドバロッサの差についてですが、「環境」かなと思います。大分でしかプレーしていないので他のチームはわからないですが、施設や寮などフットサルに集中できる環境でプレーすることができました。もちろんリンドバロッサでもフットサルに取り組む環境はありますが、仕事があってなかなか毎日練習ができなかったりするのでその部分では差があるのかなと思います。 しかし、FリーグにはFリーグの良さがあり、リンドバロッサにはリンドバロッサの良さがあるので、今の環境に不満はなくフットサルに取り組むことが出来ています。 今後もフットサルができることに感謝し、多く人にリンドバロッサの良さを伝えていきたいと思います。 硬い話になったので、次はいつも陰ながらチームを支えている松野くんに面白く「リンドバロッサの良さ」について書いてもらいたいと思います。 #
by lindbarecao
| 2013-05-19 16:34
| フットサル
|
以前の記事
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||